施工BLOG

  • TOP
  • 施工BLOG
丸桁庇大工工事が完了しました。灼熱の太陽の暑さにより杉板が何枚か割れて、泣いて、めくって、泣いて、張って、泣い […]

MORE

庇桁を南面など夏の陽ざしの熱い面に取り付けると日影が出来、夏の暑さを軽減してくれます。土壁のある家は自然との共 […]

MORE

T市の家

現場で丸桁庇組めました。短い桁は人力滑車で納めます。 ほっとした瞬間でした。

MORE

今日から磨き丸太の庇桁工事が始まりました。丸柱用の丸の白御影石、少し紫が入っていて綺麗です。永遠と終わらなかっ […]

MORE

左官さんの土壁塗りも終わり、私たち大工の出番です。土壁は日本の高温多湿の風土にもあっており、調湿作用があります […]

MORE

瓦伏せ 

入母屋の家の瓦工事も大分進んでいます。大屋根は隅棟を残してほぼ出来ています。やはり袖瓦の隣りに取り付いている丸 […]

MORE

最近ではめったに見なくなりました。丸庇桁組、丸隅木、丸垂木、丸柱、というか昔からあまり見ませんが、これはかなり […]

MORE

瓦大屋根上げ出来ました。瓦屋さん一人で配置したのでもうヘロヘロでした。瓦職人の減少、大工の減少、左官の減少、建 […]

MORE

入母屋の破風取り付けをしました。袖入母屋で破風を拝ませます今回は一寸くらいにしました。瓦屋さんと要相談。入母屋 […]

MORE

5月15日16日と2日間に渡り上棟しました。天気が二転三転する天気予報。前日まで予定がつかめず、いろんな天気予 […]

MORE