2022-10-03

外部も大分さまになってきました。三枚目写真にもあるようにサッシは外壁面から外に出しましょう。サッシには敷居レールがあり雨が降りかかるようになっています。たまった雨はレールの見付にある雨水排出口から流れ出ます。外壁面に近づき過ぎると雨垂れが付いてしまいます。最近はこの大前提を冒してまでサッシを出さないようにしていますが、きっとこれにはいろんな理由があると思います。①外観をシャープに見せる効果=②雨垂れを付ける効果 ③内装面では窓枠の奥行を短くして単価を下げる効果=④窓枠を付けない時は壁の厚みを薄く見せることによるクロスとの一つの壁として見せる効果=⑤掃き出し部ではクロスに手垢が付きます 昔は建売などで単価を下げるために窓枠を付けない仕様でしたね、いつの間にか斬新なアイデアみたいになっていますが




